環境への取り組み
|
会社概要
|
お問い合わせ
Home
>>
特殊紙
>> エコロジー製品
エコロジー製品
名前で探す
寸法で探す
メーカーで探す
イメージパターンで探す
色で探す
価格で探す
エコロジー製品
和紙
新商品
廃止商品
< 前の10商品
11/342 商品
次の10商品 >
商品名
メーカー名
エコ比率
発売年
ヴァンヌーボR(廃品)
ダイオーペーパープロダクツ
古紙20%以上配合
2000
ヴァンヌーボV-FS
ダイオーペーパープロダクツ
ECFパルプ配合
1994
ヴァンヌーボVG-FS
ダイオーペーパープロダクツ
ECFパルプ配合
1994
ヴァンヌーボVM-FS
ダイオーペーパープロダクツ
ECFパルプ配合
2002
ウラノスGA(受注生産)
ダイオーペーパープロダクツ
古紙10%以上配合⇒2011年8月生産分より順次無配合に変更
1999
エキストラブラック(廃品)
ダイオーペーパープロダクツ
コットン30%以上配合
2002
NBファイバー
ダイオーペーパープロダクツ
ECFパルプ配合
1955
NBリサイクルGA
ダイオーペーパープロダクツ
古紙70%以上配合
1998
NTストライプGA
ダイオーペーパープロダクツ
古紙10%以上配合⇒2011年8月生産分より順次無配合に変更
2002
NTほそおりGA
ダイオーペーパープロダクツ
古紙10%以上配合⇒2011年8月生産分より順次無配合に変更
1990
< 前の10商品
11/342 商品
次の10商品 >
エコロジーペーパーについて
平成13年4月から「グリーン購入法(国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律)」が施行されました。この法律は、国等の機関にグリーン購入を義務付けるとともに、地方公共団体や事業者・国民にもグリーン購入に努める事を求めています。
グリーン購入とは、製品やサービスを購入する際に、環境を考慮して、必要性を良く考え、環境への負荷が出来るだけ少ない物を選んで購入することです。そのため、グリーン購入を進めていくためには、できるだけ環境負荷の少ない製品等を選んでいく事が重要です。
印刷用紙 判断の基準
●古紙配合率70%以上であること。
●非塗工印刷用紙については、白色度70%以下であること。
●塗工印刷用紙については、塗工量が両面で30g/㎡以下であること。
●再生利用しにくい加工が施されていないこと。
※製品の包装は、再生利用の容易さ、焼却処理時の負荷低減に配慮されていること。
ページトップへ
ホームページ制作
Home
|
環境への取り組み
|
会社概要
|
個人情報保護方針
|
お問い合わせ
Copyright © Yayoi CO., LTD, All Rights Reserved.